患者さんご家族へ

訪問診療・往診について

当院は、ご病気のために通院が困難で、定期的な診療を受ける必要のある方のご自宅や施設を訪問し、診療を行っています。
また、地域の医療・福祉・介護サービスと連携し、24時間対応を行っています。また、入院が必要な患者様には、病院のご紹介もしております。

訪問診療の対象となる方

  • 定期的な受診が必要だが通院が難しい
  • 自宅や施設で療養中だが病状が不安定 24時間体制のサポートが必要
  • 気管切開、人工呼吸器、胃ろうなどの医療的ケアが必要
  • 疼痛やその他の症状の緩和が必要
  • 病気や障害があるが、自宅や施設で最期まで過ごしたい

訪問診療とは

原則として月2回の計画を立てて、お住まいを訪問して診療を行います。定期的な診察で日頃の状態をしっかり把握したうえで、緊急時の対応を行います。訪問頻度は患者様の状態によって変わる場合があります。

往診とは

急な病状変化や緊急時に患者様からのお電話を受けて、診療を行います。24時間対応で、曜日や時間帯にかかわらず、必要に応じて往診を行います。
臨時の往診は、計画的な訪問診療を受けている患者様を対象としています。
臨時・緊急時のみの往診は原則行っておりません。



訪問範囲

  • 高知市とその周辺が対象です
  • エリア外の方はご相談ください

範囲図

診療所から半径16km以内の範囲です



費用について

医療保険 介護保険

※介護保険をお持ちの方のみ

基本費用 状態に応じて必要な費用 居宅療養管理指導費
6,700〜7,600 (1割負担の場合) 在宅療養管理料、臨時往診、検査・処置など 600 (1割負担の場合)

・お薬は院外処方です。お薬代は別途必要です。

・患者様の医療費負担割合(1割~3割)に応じた金額になります。

・公費受給者証をお持ちの方は、ご負担額が減額または免除されます。

・高額療養費制度を利用すると、所得に応じた上限金額までの請求となります。

*詳しくお知りになりたい方は、お問い合わせください。

自費価格表はこちら