患者さんご家族へ

診療開始の流れ

ご本人やご家族の不安を少しでも和らげるために、あおぞら診療所では スムーズな診療開始 をサポートします。
まずは お電話でのご相談 から。面談を通じて療養計画を立て、訪問診療へとつなげていきます。

1

お問い合わせ

ご本人・ご家族、医療機関や各事業所のご担当者などから、まずはお電話でご相談ください。どのような療養をご希望か聞き取りを行います。

2

面談

ご来院いただき、ご本人の病状やご家族のご要望を踏まえて、療養の計画・方針について話し合いを行います。合わせて、訪問診療のご説明と契約のお手続きを行います。

3

日程調整

他の在宅サービスやご担当のケアマネージャ等との調整を行い、初回の訪問予定を決めます。

4

診療開始

初診後は定期的な訪問を行い、緊急時には24時間体制で、在宅療養をサポートします。

面談時にお持ちいただきたいもの

  • マイナンバーカード
  • 限度額適用認定証等
  • 公費受給者証(障害医療費・指定難病等)
  • 障害者手帳
  • 療育手帳

※マイナンバーカードを所有していない方、マイナンバーカードの保険証利用を希望しない方は「資格確認書」をご持参ください

  • 介護保険証
  • 介護保険負担割合証
  • お薬手帳
  • 認め印
  • 通帳・キャッシュカード等、銀行届出印

 (口座振替でのお支払いをご希望の方)